ターンアップ

ゲームしたりモンハンしたりします

アイスボーンにおけるゴワゴワクイナの効率周回

前回の記事ではハリモギーの効率周回法を確立した、もっともその頃には殆どマイハウスに設置できる上限いっぱいまでハリモギーを集め終えていたのだが。

今回は「瘴気の谷風マイハウス 第2弾」ということで、かのレア環境生物「ゴワゴワクイナ」を大量に捕獲していこうと思う。

ゴワゴワクイナ周回=ネコの生物博士+探索往復コンボは基本

1 必ずネコの生物博士のスキルは発動しておこう。

2瘴気の谷→導きの地瘴気エリアを往復しよう。

今回はこの方法で周回することにした。導きの地 瘴気地帯には体感だが高い頻度でゴワゴワクイナが湧いている。(根拠は3日間のプレイ時間をゴワゴワに捧げた筆者の体感である)

「探索から帰還する」を選択しない限りはネコの生物博士スキルの効果は継続する

つまり「タッチパッドでMAP選択→違うMAPの探索に出発する」を繰り返すことが、環境生物集めの最高効率となる。

因みに龍結晶の地にもゴワゴワクイナは出現するが、こちらは集会に適しているようには思えない。

今作の追加モンスターであるディノバルドブラキディオス・バフバロ、など多くのモンスターの初期位置がゴワゴワクイナと被っているのだ。ゴワゴワクイナは大型モンスターが接近すると逃亡してしまうため、今回はゴワゴワクイナの初期位置が大型モンスターと被ることが少ない「瘴気の谷+導きの地 瘴気地帯」で周回することにした。

出が悪いなと感じたら出直すのが吉

何度か探索マラソンを繰り返して気がついたのは「ゴワゴワクイナの出現率に偏りがある」ということ。探索で出現する大型モンスターにもオドガロンが出現しやすいパターン、バフバロが出現しやすいパターン、イビルジョーが出現しやすいパターンなどの偏りが見られ、このことから環境生物にも目当てのレア生物が出やすいパターンor出にくいパターンなどがあるかもしれないと感じた。

このパターンが切り替わる条件は恐らく「探索から帰還する」「クエストに出発する」などの行動を行うこと(ネコの生物博士を食べ直す必要があるが…)だと思う。

なので出にくいと感じたら一旦気分を入れ替えるためにも拠点に帰還して出直すか、別のことをするのが良いと思う。

そんなこんなでゴワゴワクイナハウス完成

MHW:I ゴワゴワクイナ

ゴワゴワ風呂でゆったり過ごす日々

かれこれ3日間にも分けてちょこちょこと集めていたゴワゴワクイナだったが、本日ようやく20体のゴワゴワクイナを集め終わった。セリエナのマイハウスに配置できるゴワゴワクイナの上限が20体なので、一旦収集作業はここまで。

MHW:I ゴワゴワクイナ

こちらはそれぞれ最大と最小金冠のゴワゴワクイナ。

今回の大量蒐集の過程でどちらも揃えることができた、親子のようで可愛らしいね。

 

ここにゴワゴワクイナハウスの完全体を載っけて、この記事を終えようと思う。

(ここに動画が乗っかる予定)

ではまた〜。

【MHW:I】瘴気の谷風マイハウスを作ろう!ネコの生物博士ナーフの影響は…?

えむです。

今回もモンハンの話です。

 

11月のアップデートでいくつかの不具合の修正が入りましたね。その中で「猫の生物博士を発動させた際、モギーの出現率が大幅に上がっていた不具合を修正」というものがあったのですが、そんなアプデが入った後でレアモギーを集め始めるという愚か者がいました。

 

…私だよ。

というのも、瘴気の谷の生物を集合させた「瘴気マシマシ・マイハウス」を作りたいのです!※命名募集

手始めに瘴気の谷のご当地モギーである「ハリモギー」を7個全てのパイプに突っ込むべく、蒐集することにしました。

果たして、ネコの生物博士ナーフの影響はどれほどなのか…?

モギーの出現条件は「朝と夕方!」 しかし…?

猫の生物博士を発動させた状態で朝と夕方まで暇つぶし、時刻が来たらモギーを捕まえにいくというシンプルな戦法で行きました。

ネコの生物博士は別マップへと探索を継続する限り維持されるので、ブルーディーバやツキノハゴロモ探しも並行して行いました。

実は、完全に朝と夕方になっていなくてもモギーは出現するというのをご存知でしょうか?

左上の時刻表示が夜であっても、空模様が明け方ならばモギーは出現するんですよね。

モギー出現ーーーー*********ーー

朝・夕方 ーーーーーー*****ーーーーー

図にするとこんな感じ。

 

これを正しく理解し明け方直前のモギー出現を最速でスタンバイ、そして探索の往復でネコの生物博士を探索往復で維持する作戦と組み合わせると、

モギーを捕まえる→探索竜結晶→即導きへ戻り

というループにより「一度の朝・夕方で3回までモギーを捕まえにいくことが出来ます」※自分の場合ね!

※11/9追記!!朝・夕方に限らずともモギー、レアモギーが出現することを確認しました。再現性もあったので、朝夕方限定出現というのは勘違いだったみたいです 

 出現したモギーは一定時間経過後に消滅してしまうことも確認。

隠れ身を着た状態でずっと見守っていると、時間帯の変化とは関係なくモギーが逃走してしまいました。モギーは大型モンスターが接近したら逃げるという特性を持たないので、この逃走は時間経過によるものだと判断しました。

 

上記の方法にて、ハリモギーを7匹コンプリートすることが出来ました。

ハリモギー MHW:I レアモギー

可愛い!!

そして、ネコの生物博士ナーフの影響は全く気になりませんでした。少なくとも地帯レベル7ならば以前とさして変わらずレアモギーに遭遇できるのではないかと思われます。

 

次はゴワゴワクイナを13匹くらい集めるぞー!!

ではまた。

鬼滅の刃、見ました

久しぶりにアニメを完全視聴しました。えむです。

 

アキに鬼滅の刃をオススメされたので視聴して、これがめちゃくちゃ面白かったという話です。アキというのは僕の彼氏のことです。

 

世界観が日本の大正時代、ちょっとハイカラな西洋文化流入し始めた時代の日本が舞台、そこに人喰い鬼とそれを退治する「鬼殺隊」なる組織が存在しています。主人公もなんやかんやで鬼殺隊に参加して鬼との戦いに身を投じます。

世界観の和の雰囲気に魅力を感じたり、炭次郎周りの人たちもメンタルが強く一貫性を持っていたり、敵キャラクターが悪役に吹っ切れているところも良きです。雑魚鬼には悲壮感のあるエピソードが用意されていますが、敵のボスは残虐非道を極めたような人柄で、個人的には同情の余地もないくらい敵が最悪な方が好きなので私得です。

炭次郎と妹の禰豆子(ネズコ)間の信頼関係もまた良きです。妹は物語の冒頭で鬼になってしまうのですが、兄である炭次郎との家族の絆からか、人を食わず鬼と戦う鬼という少々変わった存在になります。ダークヒーロー感があって良き

和服を着た鬼の少女が四肢を駆使し、敵の鬼の首を蹴り飛ばしたり派手な肉弾戦を繰り広げる様はひたすらかっこいいんですよ…。

ネズコは鬼なので少々の傷を負っても死ぬことはありません、ので作中でのヤラレ担当としても活躍を見せていました。足がもげたり全身を切り裂かれたりといった残虐な攻撃はだいたい自己再生できるネズコが受けてくれるので、見ている側も安心できますw

放送された26話の時点では「ダークな雰囲気を纏ってるけど、案外王道の少年マンガ」という感じでした。主人公はメンタルが強いひたむきで明るい性格です、少年マンガにふさわしい感じです。(主人公の炭次郎の声優が花江夏樹だったので、ニーアの9Sみたいにいつか発狂するんじゃ無いかなぁと思いながら見ていましたが、とりあえず彼のメンタルは保たれました笑)

いやー続きが楽しみですね、原作の漫画も買ってみようかな?とも思ったり

ではでは

クラッチクロー攻撃の格差について

傷2回武器が辛すぎる

当方は操虫棍使いのハンターなのだが、傷2回武器が辛すぎると思う今日この頃。マルチプレイにおいて、現状クラッチ2回武器はかなり限定的な部分でしか有効に立ち回ることが出来ずにいる。

更にソロプレイにおいても単純に傷1回武器の2倍クラッチ攻撃しなければならない。β版で遊んでる時には大して気にしていなかったのだが、素材集めの周回プレイをするようになってから戦闘の大半をぶっ飛ばし&クラッチクローをして過ごすことに疲れてしまった自分がいる。

問題点

具体的に問題点を挙げていく

1戦闘がワンパターンになりがち

傷をつけることでモンスターの肉質は大幅に軟化する&傷付け部位に対するダメージによってよろけ怯み(クラッチ怯み)を誘発しやすくなるため、今作アイスボーンでは傷付けは重要な行動である。

過去作の乗りのように「モンスターの隙を誘発しやすいがタイムアタックをするなら乗らなくても問題ない」というものではなく、傷付けは割と必須行動である。火力は並みである操虫棍では尚更傷付けは重要で、傷が無いとMRのモンスターの硬さに対応していくのは難しい。(クリアはできるが時間がかかる)

傷1回武器でさえ少し億劫に感じる時があるのに、まして2回武器で1分30秒しか持続しない傷を維持していくのは結構疲れる。またクラッチ攻撃ばかりを使うことになるので戦闘がワンパターンになりがちである。

スリンガー弾が途中で出なくなる

傷が1回で付かないだけでもかなり辛いのだが、その上更に2回武器は落下させられるスリンガー弾に上限がある。なんどもクラッチ攻撃をしているとスリンガー弾が枯れてしまう…傷2回武器のクラッチ攻撃は劣化するのだ。双剣ガンランスのように立ち回りの中でスリンガー弾を用いる武器種にとってこの仕様はかなり致命的。

スリンガー弾を落とさなくなったとしても、2回攻撃しないと傷が付かないので、スリンガー弾が枯渇した後半戦では傷2回武器は傷1回武器の完全劣化となってしまう。

一体どうしてこうなった。

はてなに引っ越しました

見出し機能が便利だった

ライブドアブログで記事を書いていたのですが、この度はてなブログの方に引っ越しをすることにしました、Mです。

この見出し機能が使いやすいっていうのと、ブログの編集とか操作が直感的で分かりやすかったです。

モンハンアイスボーンやったりハクスラゲーやったりゲームが大好きでホモな内容も書いてく癖のあるブログになりそう。とりあえずよろしくお願いします